Skip to content

キーワードとかの備忘メモアプリ試作。

Notifications You must be signed in to change notification settings

ogsoonyn/SelfMemoPrototype

Folders and files

NameName
Last commit message
Last commit date

Latest commit

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Repository files navigation

SelfMemoPrototype

メイン画面

たまに使うけど忘れがちな用語、言い回しなどを記録しておき、忘れたときに素早く調べるための個人メモツールです。

特徴

  • いつでもショートカットキーで一発起動
  • 覚えておきたい用語はシンプルなフォームで追加
  • 全文字列を対象にリアルタイム検索

「この言葉、毎回検索してるけど全然覚えられない…」というとき、検索した内容を本ツールにメモっておき、次回以降は本ツール上で検索することで時短につなげる、といった使用方法を想定しています。 単語帳や備忘録、セルフ辞書ツールなどとしても使えるかと思います。

最新バージョンの入手

こちらから。

使い方

起動

実行すると常駐します。 ショートカット(デフォルトではAlt+Shift+F2)で起動します。 起動するショートカットキーは、メニューの「グローバルホットキーの設定」から変更可能です。

グローバルホットキーの設定

用語登録

まずは覚えておきたい用語やメモなどを登録します。 メニューの「登録ダイアログを開く (Ctrl+R) 」から用語を追加できます。

ダイアログに入力して登録

登録ダイアログ

  • 「キーワード」にメインとなるキーワード
  • 「キーワード2」 に補助的なひとこと説明(空白でもOK)
  • 「説明」にキーワードの内容説明やメモ本文
  • 「カテゴリ」に自分でわかりやすい分類名

のような形で登録すると良いかと思います。

ファイルから登録する

csvファイルを読み込んで登録することも可能です。 下記のようなフォーマットでcsvを作成し、ドラッグ&ドロップすれば一括登録されます。

CSVファイル

これをドラッグ&ドロップすると、下図のように追加されます。

CSVから登録

検索

検索フォームに入力すると、リストの内容を検索し、検索ワードを含む項目のみを表示します。 スペース区切りでAND検索可能です。

「検索」で検索

カテゴリフィルタを設定すると、指定したカテゴリの項目のみを表示します。

登録済みデータの編集

ウィンドウ右の「編集」バーをクリックすると編集エリアが表示されます。 編集エリアでは、登録済みのデータを書き換えることができます。

edit

「説明」にURLが含まれる項目の場合、「編集ロック」をかけるとURLがリンク化されます。

利用例

  • 「キーワード」に日本語、「説明」に英文や英単語を入力し、英作文でよく使う言い回しリストにする
  • 「キーワード」に英単語、「キーワード2」に日本語訳、「説明」に用例を入力し、マイ英単語帳にする
  • 「キーワード」に略語、「キーワード2」に正式名称、「説明」に詳細を入力し、略語解説リストにする

など?

Thanks

タスクトレイ常駐、グローバルホットキーの実装は下記記事を参考に(丸パクリ)させていただきました。

About

キーワードとかの備忘メモアプリ試作。

Resources

Stars

Watchers

Forks

Packages

No packages published

Languages