Skip to content

kiyoshi0915/MorseCodeConverter

Repository files navigation

-------------------------  --------------------

モールス信号変換機  Ver1.0.0

-------------------------  --------------------

■製 作 者
 kiyoshi

■開発環境
 Microsoft Visual C# 2010 Express

■動作環境
 Windows7
 ※上記OS以外のOSでは動作の保証はできません

■動作対象外(既知のもの)
 Windows Vista
 Windows XP 64ビット
 (プログラムの一部で使用している端末音源再生機能がサポート外であるため)

■ファイル
 モールス信号変換機.exe

■最終更新日
 2015/10/11

===============================
◆ 履歴 ◆
===============================
・2015/09/30 Ver1.0.0
   初版
・2015/10/11 Ver.1.0.1
   数字チェックの正規表現に0が抜けていたのを修正

===============================
◆ 起動方法 ◆
===============================
 モールス信号変換機.exeをダブルクリックで開いてください。


===============================
◆ 操作説明 ◆
===============================
【1.入力言語ラジオボタン】
 入力言語を選ぶラジオボタンから適切なものを選んでください。
 各ラジオボタンの意味は以下の通り
《1:欧文和文自動判定》
  テキストボックスに入力された文字が英数字、一部記号のみ → 欧文と判定
  英数字以外にひらがな等が入っている → 和文と判定
  漢字が混ざっているなど、上記以外のケース → 判定不能
《2:英字のみの入力(欧文)》 
  欧文モールス信号として扱う。
  扱えない文字(ひらがな等)があった場合はエラーメッセージ出力
《3:日本語のみの入力(和文)》
  和文モールス信号として扱う。
  テキストボックスに英字が入力されていた場合、
  和文モールス信号中に英字が入力されたものとみなし、
  全角の'('と')'が英字文字列の前後に挿入されます。
 ※ 入力文字列が全て英字の場合も'('と')'が挿入されます。

【2.文字入力テキストボックス】
 テキストボックスに文字を入力して下さい。
 入力可能な文字列は「◆ 入力可能文字 ◆」の項を参照して下さい。
 なお、テキストボックス中での改行は以下の文字が入力されたものとして
 取り扱っています(あくまでアプリの仕様として、です。)
 欧文モールスモード → 空白スペース
 和文モールスモード → 段落を意味する特殊文字'」'

 【3.音の高さテキストボックス】
 お好みの音の高さを入力して下さい。
 32~32767Hz(ヘルツ)の間で設定できます。
 不正値(数値変換不可の場合も含む)の場合、
 変換ボタン押下時にデフォルト値(800Hz)に設定されます。
 ※ 端末音源を使用しています。OSによっては音が再生されない場合があります。

 【4.音の長さテキストボックス】
 一点のお好みの音の長さを入力して下さい。
 1~1000ミリ秒の間で設定できます。
 不正値(数値変換不可の場合も含む)の場合、
 変換ボタン押下時にデフォルト値(100ミリ秒)に設定されます。
 ※ 端末音源を使用しています。OSによっては音が再生されない場合があります。
 また、音の長さの規則性は以下に準じます。
 http://www.benricho.org/symbol/morse.html より 
 別表第一号 モールス符号(第十二条関係)から
 *** ↓↓引用ここから↓↓ ***
 一 符号の線及び間隔
 1 一線の長さは、三点に等しい。
 2 一符号を作る各線又は点の間隔は、一点に等しい。
 3 二符号の間隔は、三点に等しい。
 4 二語の間隔は、七点に等しい。
 *** ↑↑引用ここまで↑↑ ***

【5.変換ボタン】
 文字入力後、変換ボタンを押してください。
 変換が上手くいった場合、
 右側のテキストボックスに変換後のモールス信号と発信中の内容が表示され、
 音が順次再生されます。
 変換に失敗した場合、変換ボタン下のところにエラーメッセージが表示されます。


===============================
◆ 入力可能文字 ◆
===============================
このアプリでは以下の文字が入力可能です。
・欧文モールス信号
英字:A-Z
数字:0-9
記号:.  ,   ?   !  -  /  @  (  )  " "" "(全角半角スペース)
※ 原則、大文字小文字全角半角区別なし(変換ボタン押下時に自動変換)

・和文モールス信号
ひらがな:あ-ん
カタカナ:ア-ン
英字:A-Z
数字:0-9
記号(欧文と共通): .  ,   ?   !  -  /  @  (  )  " "" "(全角半角スペース)
記号(和文のみ)  : ヰ  ヱ  ゛  ゜  ー  、  」  (  )
※ 原則、大文字小文字全角半角区別なし(変換ボタン押下時に自動変換)

入力可能文字かの判別は以下のURLを参照しました。
よろしければ、そちらも参照してください。
・wikipedia より 「モールス符号」のモールス符号欄
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E7%AC%A6%E5%8F%B7#.E6.AC.A7.E6.96.87.E3.83.A2.E3.83.BC.E3.83.AB.E3.82.B9.E7.AC.A6.E5.8F.B7


===============================
◆ インストール ◆
===============================
インストールは不要です。
削除したい場合は、
モールス信号変換機のフォルダごとexeファイルを削除していただければ結構です。


===============================
◆ 参考・参照URL ◆
===============================
・wikipedia より 「モールス符号」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E7%AC%A6%E5%8F%B7
・みんなの知識 ちょっと便利帳 より 「モールス符号 (モールス信号)《一覧》」
http://www.benricho.org/symbol/morse.html


===============================
◆ 免責事項 ◆
===============================
モールス信号変換機.exeおよびソースの二次配布を禁止します。
このソフト動作中に起きました、
何らかのトラブルや損失・損害等につきましては
一切責任を問わないものとします。

また、このアプリはあくまでプログラミングの趣味の範疇で作成されたものであり、
モールス信号に関しては全くの素人であるため、
実際に使用されるモールス信号と著しい違いがあったとしても
その責任は一切負わないものとします。


===============================
◆ 連絡先 ◆
===============================
ご連絡・バグ報告などありましたら、お気軽にご連絡下さい。

制作者:	kiyoshi
Web : 		http://kiyoshiroom.blog.fc2.com/
E-mail :	politics.blue99.vaz@gmail.com

About

No description, website, or topics provided.

Resources

Stars

Watchers

Forks

Releases

No releases published

Packages

No packages published

Languages